検査案内

検査案内

HOME > 検査案内
  • 超音波検査(エコー)(心臓・腹部・頸動脈・上肢および下肢動静脈)

    超音波検査(エコー)(心臓・腹部・頸動脈・上肢および下肢動静脈)

    身体に負担がなく、繰り返して可能な検査です。

    心臓病(心臓の大きさ・肥大・構造・動き・心臓弁膜症の評価)
    内臓病(肝臓・胆嚢・膵臓・腎臓ほか)
    動脈硬化(頸動脈)
    血管病(腹部大動脈瘤、末梢動脈疾患、静脈血栓症・下肢静脈瘤ほか)

    などの精査に有用です。

  • 64列MDCT・デュアル型造影剤自動注入装置・ワークステーション

    胸痛を有する患者さんには、血管造影剤を使用せず心臓を撮るだけでも多くの情報を得ることが出来ます。
    心臓の栄養血管である冠状動脈の石灰化は、動脈硬化のプロセスでしか認められませんのでリスク層別化が可能となります。

    さらに造影剤を使用して撮影すれば、心臓カテーテル検査(冠動脈造影検査)に劣らない画像を得ることも可能で、狭窄・閉塞所見のみでなく、プラーク情報が得られるのもメリットの一つです。
    また大動脈瘤をはじめとする血管病の診断に大きな力を発揮します。造影CT画像は、ワークステーションで3次元に画像構築しておりますので、患者さんの視覚的理解も高まると思います。

    内蔵疾患(肺、肝臓、膵臓、腎臓等)の診断や内臓脂肪面積の評価(メタボリック症候群)、脳動脈瘤の評価等も可能です。他の医療機関さんからのCT撮影依頼も随時受け付けております。

  • 64列MDCT
    64列MDCT

  • デュアル型造影剤自動注入装置
    デュアル型造影剤自動注入装置

  • ワークステーション
    ワークステーション

  • 各種血液検査・尿検査・細菌検査等

    感染症迅速検査(インフルエンザウイルス、A群ベータ溶血連鎖球菌、肺炎マイコプラズマ等。)
    インフルエンザ、A群ベータ溶血連鎖球菌、肺炎マイコプラズマに関しましては、発症早期でも高感度検出可能な分析装置(富士フィルム製デンシトメトリー分析装置)を導入しております。
    循環器系疾患には迅速対応が必要なものが多くあります。
    トロポニンT(心筋梗塞マーカー)やNT-pro BNP(心不全マーカー)、Dダイマー(血栓症マーカー)は院内で即時検査可能です。ワーファリン効果の指標であるPT-INRも院内で即時検査可能ですので、ワーファリン内服中の方の用量調整も受診日に可能です。

  • 64列MDCT
    各種血液検査・尿検査

  • 感染症迅速検査
    感染症迅速検査

  • レントゲン検査

    胸部、腹部の症状がある時などに撮影します。

  • 心電図検査

    心臓肥大や不整脈の有無などを調べる基本的な検査です。

  • ホルター心電図検査

    動悸、胸痛、めまいなどを自覚するような場合に、小型心電計を24時間装着して生活していただき、分析して不整脈や心臓虚血などを評価します。

  • 24時間自由行動下血圧測定

    近年では医療機関受診時の診察室血圧ではなく、家庭血圧測定が重要視されています。
    日中の血圧に比較して、夜間睡眠中の血圧が低下しない、または逆に上昇する場合、循環器系疾患のリスクが上昇します。

    日常生活中の血圧の変化を30分間隔で24時間記録し、睡眠中や家庭血圧測定では捉えきれない血圧の変動を調べることが可能です。

  • 血圧脈波検査

    四肢の血管に狭い部分がないかどうか、血管の弾力性はどうかを調べる簡易検査です。

  • 双方向血流計

    触診で足の脈が触れないような場合に、きちんと血流があるかどうか確認可能です。また下肢静脈瘤における静脈弁不全の診断に有用です。

  • ストレス・血管年齢チェック

    ストレス・血管年齢チェック

    自律神経バランス分析により、身体的・精神的ストレスを分析出来ます。
    また、末梢血液循環分析により、同時に血管年齢等を分析可能です。検査時間は2分30秒のみです。

  • 呼吸機能検査

    呼吸機能検査

    息切れなどがある場合、肺の病気が原因である可能性があります。
    肺気腫をはじめとした慢性閉塞性肺疾患(COPD)等が疑われる場合に行います。

  • 視力検査・聴力検査

    視力検査・聴力検査

    検診で行います。